道具  ニンニク 梅干 発芽玄米ショウガ 納豆 ジャコお豆

米・食味鑑定士 友子さんの「食」に関するページ

 お米はおいしいけれど、食べ物はお米だけではありませんね。私は食べることが好きなんです。だから「食べること」に関すること、道具や食材などたくさん紹介します。みなさんの楽しい食卓をサポートできればと思います。



大発明道具・包丁

 包丁は桂むきから
●ダイコンと薄刃包丁を用意。
ダイコンの首を切り落とします。
★胴のまっすぐな部分を5~6cmの筒状に切ります。
①皮をむいてから始めます。
②薄さや、長さが決めてです。
③適当な長さに切った桂むきを重ねて、これを切ってツマを作る。
④水をはったボウルの中へ落とすと、ツマはシャキっとします。

包丁の種類

●出刃包丁=刃渡りの長さで、大出・中出・小出刃包丁が有る。
●刺身包丁=魚を三枚におろして骨を取り除いた身を刺身にする。
●薄刃包丁=野菜を切ったり、刻んだりする。
●菜切包丁=古くから一般家庭で使われていました。
●鎌形包丁=日本で作られた洋包丁。
●中華包丁=大きく、重たい包丁、中華料理はこの包丁で料理をします。
●筋切り包丁=肉の筋を切るための包丁。
●牛刀=別名肉切り包丁、肉料理専用の包丁。
●特殊包丁=チーズなどを切ったり、薄くそぐことが出来る。
●文化包丁=戦前は菜切包丁が主に使われていましたが、生活水準が上がるにつれて食卓に肉や魚類等が頻繁に登場して多機能性を備えた包丁として広く受け入れられました。

このページのトップへ