シールの部屋  荷札の部屋 お米用語辞典 日本のお米たち カブトエビ 稲作農法

全国各地の様々なお米をご紹介 パート2

平成11年5月に続き、平成13年3月に
『はじめまして こんなにあるんだぞ 日本のお米たち』パートⅡ

出版しました。その中のいくつかを紹介します。
日本のお米たち(名前の由来)Ⅱ
≪うるち米≫
1.あこがれ
(福井県農試)
白くふっくらと炊き上がり、誰もがあこがれる美味しい品種であることを表現。
2.いただき
(北陸農試育成)
熊本県阿蘇地方の山の「いただき」と「いただきます」をかねて。
3.かぐや姫
(H11年・宮城県矢本町・小野寺氏)
月満ちて天より舞い降りし、黄金の輝きし、かぐや姫。
4.きらりん
極早生種で食味が良く、きらきら光って欲しいとの願いをこめて命名。
5.こいむすび
(H11年宮城県古川農試)
食べた皆さんが思わず恋をしてしまうようなお米になるよう願いを込めて命名。
6.こしいぶき
(H11年・新潟農試)
あらかじめ用意された「こしいぶき」「こし銀河」「越の豊潤」の三つから選びました。「ドリーム早生」の開発で生れました。
7.さがうらら
(H10年・佐賀県)
のどかな山里において、太陽の光をいっぱい浴び、すくすくと成長する稲のイメージ。
8.さきたま姫
(埼玉農試)
一般公募により命名。「さきたま」は県名である「さいたま」の古称である。
9.里のうた
(H9年・山形農試庄内支場)
平坦地の大規模稲作経営と中山間地帯の良質米生産安定品種と直播栽培用品種として、里のイメージで命名。
10.さわぴかり
(H10年・群馬農試)
群馬県の沢地区限定のお米で、群馬県が付けた。(さわ)にぴかりを付け「さわぴかり」
11.はなさつま
(鹿児島農試)
鹿児島の華となる米に育ってほしいと願いを込めて名付けられた。
12.ほしたろう
(H12年・北海道上川農試)
「ほしのゆめ」を親に、関係者の公募により命名。
13.めんこいな
(H10年・秋田県)
めんこい=かわいいと云うイメージで命名。
14.夢あこがれ
(佐賀県)
ふっくらとした炊き上がりで、誰もがあこがれる美味しい品種で、夢を持てる品種のイメージ。
15.ゆめしなの
(長野農試)
早生品種で一般公募。


《低アミロース米》アミロース含量が0%のもち米と一般うるち米との中間のもの。(名前の由来)
1.スノーパール
(H10年・東北農試)
雪(snow)のように白い玄米、真珠(pearl)のように輝く飯米であることを表現。
2.ねばりごし
(H10年・長野県)
アミロース含有量が6%前後でとてもモチ米に近い。とても粘るお米であるために命名。
3.はつごぜん
(兵庫県総農試)
極早生とごはんのご膳をかけて、本土の中でも早く新米が食べられることで命名。
4.柔小町
(九州農試)
柔らかい食感で、低アミロースの中では白濁しにくく、光沢があることで命名。
5.夢いっぱい
    
「夢ひととき」「夢おいし」「夢の華」「夢語り」「夢いっぱい」の公募の中より命名。


《有色米》アントシアニン系の紫黒米
タンニン系の赤米がある(名前の由来)
1、朝紫
(H8年・東北農試)
我が国初の紫黒米であり今後の発展を祈念する気持ちを表現。
2、おくのむらさき
(H12年・東北農試)
東北(奥羽)に適した紫国米。
3、しなの深紅
(H10年・長野農試)
長野の(しなの)と紫国米にちなんで命名。
4、ベニロマン
(九州農試)
茎及び玄米の色を表現。


《酒 米》お酒を造る時に使うお米です。
(名前の由来)
1、吟の夢
(H10年・高知)
酒造好適米で酒造組合で公募。
2,吟風
(H10年・北海道)
酒米で吟醸酒になるようにイメージした。
3、蔵の華
(H9年・宮城県古川農試)
酒蔵の中で酒香を漂わせ人を酔わせるお米を表現。
4、サケピカリ
(H10年・群馬県)
(ぴかり)は群馬県が付けた名前で、群馬県初の酒造好適米であるために「サケピカリ」と命名。
5、初雫
(H10年・北海道農試)
北海道初の酒米であることを表現。


《もち米》おこわやお餅になります。
(名前の由来)
1、いでゆもち
(H8年・青森農試)
出湯がたくさんある高冷地で栽培されることを表現。
2、いわともち
(H12年・宮崎総農試)
神話の舞台となった普及地帯にちなんだ表現。
3、風の子もち
(H7年・北海道上川農試)
耐冷性が強く多収である。北の大地にしっかりと根をおろし大きく育つことを願って命名。
4、ひみこもち
(H6年・九州農試)
九州に適し、餅質の良いことを表現。


《香り米》アミロース含量が0%のもち米と一般うるち米との中間のもの。(名前の由来)
1、ちほのかおり
(H11年・宮城県総農試)
香り米としては多収であることを表現。


《低タンパク米》食事療法でタンパク質を制限しなければならない腎臓病患者にはさらにタンパク含量の低いお米が必要です。
1、LGC-1
(H4年・農業施物資源研究所)


《巨大胚芽米》ハイミノリは世界で始めて健康食品としての利用を目的とした水稲品種です。
1、ハイミノリ
  
   




パート1へ